元林の品質に対する取り組みQuality Initiatives
元林では、「品質基本方針」を中心に、「品質保証」担当部署が総合的な責任を担い、全社活動を統括・推進しています。日々の品質保証活動の評価は、お客様の声を第一の評価軸としています。
元林の品質基本方針
1.「お客様の声」を反映した品質への取り組み
お客様からのご意見やご要望を真摯に受け止めて、品質の向上、品質の改善に継続して取り 組みます。
2.「安全・安心」なものづくり
お客様からのご意見やご要望を真摯に受け止めて、品質の向上、品質の改善に継続して取り 組みます。
3.「法規制の遵守」
お客様からのご意見やご要望を真摯に受け止めて、品質の向上、品質の改善に継続して取り 組みます。
お客様を起点とした品質保証体制
1.品質目標の設定
部門ごとに、関連業務(製品の設計から製造、出荷、アフターサービスなど)のすべての過程で 品質目標を設定し、品質確認および品質の維持・向上に取り組みます。
2.工場管理の実施
生産においては、当社が定めた取引条件(元林工場基準項目、CSR調達ガイドライン)を満たしている工場との取引を徹底し、海外での現地管理を実施します。
3.品質維持への取り組み
部門ごとに関連業務において詳細な仕様書や契約書を作成します。また、お客様の安心・安全につながる定期品質検査の実施、トレーサビリティの確保を行います。
【均一部門】製造委託契約書、不使用宣言書を締結する。
【均一以外】仕入先との売買基本契約書の締結に努め、商品の品質責任条項を組み入れるように努める。
4.情報共有の強化
日々の品質保証活動の評価は、お客さまの声を第一の評価軸とし、ご意見やご要望は関連部門へフィードバックして品質の改善および再発防止に取り組みます。